海外プレッパーが考える非常食とは

食料・水

災害備えんジャー(@saigaisonae2020)です。

「プレッパー」

大惨事に対処するため、避難訓練や生存術、食料など生き残るために必要な物資の備蓄を日々取り組んでいる人々です。

彼らが考える非常食は購入できる物の他に、自作する物、自分で育てる物があります。

日本ではあまり目にしないし、聞かないので参考になると思います。

そこで今回は海外プレッパーが考える非常食について紹介しようと思います。

スポンサーリンク

海外プレッパーの非常食

MRE

アメリカの軍隊が採用している戦闘糧食です。

Meal, Ready-to-Eat の略で MRE と呼ばれます。

MREの中身はこんな感じです。

・主食(主に煮込み料理)

・クラッカー、パン、トルティーヤ、グラノーラの中から1~2品

・ピーナッツバター、ジャム、チーズスプレッド、の中から1品

・ケーキ、チョコレートプディング、キャンデー、ヌガー、ビーフジャーキー、ナッツの中から1~2品

・飲み物(粉末ジュース、粉末ココアなど)

・ケチャップ、マスタード、バーベキューソース(メニューによって付属する場合がある)

・フルーツソース

・アクセサリーパック

・ミントガム

・塩、砂糖、タバスコ(メニューによっては砂糖やタバスコが付属しない)

・インスタントコーヒーか粉末ジュース(メニューによっては2種類のジュースが付く)

・ナプキン、お手拭

・耐水性マッチ(付属しない場合もある)

・プラスチック製のスプーン

・FRH(フレームレス・レーション・ヒーター、無煙加熱用のヒーター)

・計量用のプラスチック袋

引用:ウィキペディア

現在手に入るMREはそこそこ美味しいと評判ですが、初期のものは保存性だけを重視して味は気にされなかったため、非常に不味いと兵士から不評だったらしいです。

不味すぎて、

Meals, Rarely Edible (とても食べられたものじゃない食べ物)

Meals Rejected by Everyone (誰もが拒否した食べ物)

のようなMREの造語が流行っていたそうです。

肉や野菜の缶詰と瓶詰

肉は動物性タンパク質を摂取するのに最適です。

野菜は植物性タンパク質のほか、ビタミンミネラル摂取に最適です。

缶詰によっては最長2年の賞味期限があります。

缶詰の種類、日本も多いですが海外も負けてないですね。

Best canned food !! For emergency storage supplies!!

海外プレッパーいわく、鶏、七面鳥、豚、牛、鹿など、どんな肉でも瓶詰め可能だそうです。

例えば、鹿肉の瓶詰めはこんな感じで作ります。

Canning Meat (Super Easy Raw Pack)

鹿肉の瓶詰めの作り方

  1. 食べやすい大きさに鹿肉を切る
  2. 煮沸消毒した瓶に切った肉を詰めていく
  3. 詰めた肉の上からティースプーン1杯の塩を入れる(味付けのため)
  4. 瓶の底から5センチくらいの高さにお湯が溜まるようにお湯を注ぐ
  5. 瓶の縁を清潔な布で拭く(肉の欠片が残っていたりするとしっかり密閉できない)
  6. 瓶の縁を清潔な指先で触れて塩がついていないかを確認する
  7. 煮沸消毒した蓋で瓶にフタをする
  8. 圧力鍋に台を敷いてその上に肉詰めした瓶をおく
  9. 圧力鍋のフタを閉めて火にかける
  10. 最適な圧力になったらその状態を90分維持する
  11. 90分経ったら火を止めてほっておく
  12. 圧力がゼロになったら、さらに10分ほっておく
  13. 圧力鍋のフタを開けて肉詰めした瓶を取り出す
  14. 取り出した瓶はまだ熱いので、ゆっくりと冷ますために風通しの悪い場所に16~24時間放置する
  15. 瓶を清潔な布で拭いて汚れをとったら、ラベルを貼って鹿肉瓶詰めの完成

ちなみに海外で人気なのは All American の圧力鍋だそうです。

シリアル

様々な穀物入りのシリアルがおすすめです。

未開封なら数ヶ月の賞味期限があるそうです。

クラッカー(全粒小麦)

脂質食物繊維がたっぷりです。

ピーナッツバターを塗ったり、缶詰の肉や野菜を挟んだりすれば、即席サンドウイッチの出来上がりです。

未開封なら賞味期限が半年もつ物もあるそうです。

ドライフルーツ

レーズン、アプリコット、ピーチが人気です。

食物繊維カリウムが豊富に含まれています。

グラノーラバー

山登りやサイクリングに持参するグラノーラバーも立派な非常食です。

小さくて持ち運びにも便利で、糖質(炭水化物)の摂取に最適です。

ナッツ類・ピーナッツバター

アレルギー持ちでなければ、植物性タンパク質脂質を豊富に含むピーナッツバターがおすすめです。

賞味期限も長ければ1年以上あります。

香辛料

塩、砂糖、胡椒、唐辛子を用意します。

使わなくても、物々交換や自己防衛(胡椒と唐辛子で応戦)に役立ちます。

家畜

ニワトリは卵だけでなく、ニワトリの肉も貴重なタンパク源です。

養鶏に必要なのは、鶏舎、卵を産ませる場所、ニワトリに餌と水をやる装置だけです。

ニワトリの他、ウサギは育てるのが楽だといわれています。

ウサギ小屋を用意し、餌と水を与えれば育てられます。

ウサギは1度のお産で平均8匹の子供を生むので、うまく育てれば肉に困ることはなさそうです。

わたしは食べたことがないですが、ウサギの肉もなかなか美味しいらしいですよ。

家庭菜園

すべての植物は耐寒性とそうでないものに分かれます。

耐寒性の植物は秋から冬にかけて低気温の時期に育ちます。

耐寒性でない植物は春から夏にかけて育ちます。

栄養面で考えると、サヤインゲン、キャベツ、トウモロコシ、ジャガイモ、カボチャがベストチョイスです。

庭がなくても、ベランダや室内にプランターを用意すれば始められますよ。

まとめ

海外プレッパーは購入できる食料のほかに、家畜、野菜や果物を家庭菜園で育て、必要であれば瓶詰めにして非常食として準備しています。

家畜は場所や免許の問題もあって躊躇しますが、家庭菜園や瓶詰めなら今すぐ始められそうですね。

いつかやってくる非常時に慌てず落ち着いて行動できるように、わたしと一緒に今から準備していきましょう。

災害備えんジャー(@saigaisonae2020)でした。

スポンサーリンク
災害備えんジャー

「さいがいそなえんじゃー」です。

2020年の新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに非常時の備えについて深く考えるようになりました。

万が一、非常時になってしまっても慌てず、安心して行動できるように一緒に準備していきましょう。

フォローしていただけると嬉しいです!
食料・水
この記事が役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです!
フォローしていただけると嬉しいです!
災害備え.net

コメント